【第2回】MacBookProの活用とスキルの習得 ~購入後(直ぐ)の初期設定~

Mac

今日はMacBookProの活用とスキルの習得をテーマに記事を書いて行きます。今回は第2回目として”購入後(直ぐ)の初期設定の仕方”について取り上げます。是非最後まで読んでいって下さい!

  • Apple ID取得
  • スクリーンタイムの登録
  • Siriの登録
  • 指紋の登録
  • 移行アシスタント


1.Apple ID取得
前提としてMacBookPro14(2021)に関わらず、Macを使用する際には必要な設定となります。
私は随分前にApple IDを作ったことがありましたが… 秘密の質問の回答を忘れてしまい長年塩漬けしていました。再度サポートセンターへ秘密の質問を問い合わせたところ”塩漬け”しかないとのことでした。MacBookPro14(2021)の購入を切っ掛けに新たにApple IDを取得することにしました。
Apple IDはMac(PC)からもしくはWindows PCやiPhoneを持って入れば様々な方法でID作成することが可能です。わたしはMac(PC)経由で作成する方法を選びました。

<登録作成の流れ>
※スキル不足と既にApple ID取得済みのため自分のPCで”登録の流れ”を再現できませんでしたので不保にながらApple社のHPを引用させていただいております。営利目的ではございませんのでご容赦ください。

  1. Apple メニュー  →”システム環境設定”へ
  2. ”サインイン”をクリックします
  3. ”Apple ID を作成”をクリックして、画面の案内に従います。ここで入力したメールアドレスが”新しい Apple ID”になります
  4. クレジットカードと請求先の情報を入力して、”続ける”をクリックします。
    私は”なし”を選択しました。※”なし”でも一旦は大丈夫です。カートは登録しても実際に購入しない限り、課金されることは無いようです。
  5. 登録したアドレスにApple から確認メールが届いていないかチェックします。メールアドレスの確認作業を完了させます。

メールアドレスの確認が済んだら、新しい Apple ID を使って App Store や、iCloud などのその他の Apple サービスにサインイン出来るようになります。

2.スクリーンタイムの登録
”スクリーンタイム”とはから説明します。
———————————————
スクリーンタイムとは、アプリケーションやWebサイトの使用時間を確認することが出来ます。様々な操作に対して使用時間の長さを制御するためのツールも用意されています。親や保護者の場合は、子供についても同じ情報を確認し、制限を適用できます。子供ごとに個人や年齢に合った制限を設定したり、子供が設定を変更できないようにパスコードを設定したりすることもできます。(Apple HPより)
———————————————
前提として”必ずしても必要な設定”とは言えないものです。任意で良いと思います。

<登録作業の流れ>
1.Apple メニュー  →”システム環境設定”の順に選択し、”スクリーンタイム”をクリックします。
2.左下隅の”オプション”をクリックします。
3.”オンにする”をクリックします。
4.これで設定完了です。

スクリーンタイムの設定画面です。
オンにします。
ディバイス間で共有、スクリーンタイム・パスコードを使用は任意です。



3.Siriの設定
続いて”Siri”の設定です。

画像はAppleHPより


———————————————
Siriとは、声だけで簡単にPC(=ここではMacBookPro14(2021)の様々な操作ができるアシスタントアプリです。検索、メッセージを送ったり、アプリを使ったり、様々なタスクをこなしたりできます。(Apple HPより)
———————————————

<登録作業の流れ>
1.アップルメニュー →”システム環境設定”と選択し、”Siri” をクリックします。
※まだ“Siriに頼む”を有効にするを選択していない場合は、選択してから、”有効にする”をクリックします。
※ チェックボックスが選択されていないときにSiriを起動しようとした場合は、Siriを有効にするよう求められます。
3.これで設定完了です。

4.指紋の登録
前提としてMacBookPro14(2021)に関わらず、Macを使用する際には”とても便利なため、登録をお勧め”します。

<登録作業の流れ>
1.Apple メニュー  →”システム環境設定”の順に選択し、”「Touch ID」にアクセス”をクリックします。
2.指紋を追加」の上にある”プラスアイコン(+)”をクリックします。
3.画面の指示に従い、Touch IDセンサーに「指を当てて離す」という動作を何度か繰り返します。
 ※結構、手こずりました…
4.Touch IDツールの使用方法を選択するにします。
5.これで設定完了です。


5.移行アシスタント
———————————————
移行アシスタントの役割と対象範囲についてです。従来からのMacユーザーの方にはとても便利な機能です。ファイルをすべて古い Mac から新しい Mac にコピーしてくれ手作業でコピーする手間を省くことが出来ます。またWindowsユーザー(Win OS 7以降)であればWindows 移行アシスタントを使って、Windows パソコンから Mac の適切な場所に連絡先、カレンダー、メールアカウント、その他のデータを転送することも可能です。(Apple HPより)
———————————————
私の場合は何のデータ移行もさせてなかったので移行アシスタントは利用しませんでした。説明は割愛します。

移行アシスタントの画面です。


今回は以上となります。最後まで読んで下さりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました